2012-09-24 Mon [ 日記 ]
およそゲームを記憶していることにかけては絶大な自信があったので、自分がプレイしたゲームについては、ほとんどの場合は記憶に基づいて書いていた。
記憶に基づいていないのは、発売日(季節は覚えていても日にちまでは覚えていないことが多い)、容量、価格といったようなデータ部分で、ゲーム内容については、ほぼ記憶で書いていた。
ところがだ。少し前にペルソナの記事でとんでもない大間違いを書いた。
で、ゲゲーと思って、案外忘れているのかも…と昔プレイした(それもクリアしたゲーム)を系列だって思い出してみた。
例えばコナミ系列で、グラディウス(FC)、がんばれゴエモン、悪魔城ドラキュラ、愛戦士ニコル、エスパードリーム、謎の壁、迷宮寺院ダババ、月風魔伝、ワイワイワールド、グーニーズ2なんて具合。
そしてわかったことは…人間忘れる。
すっからかんと忘れる。
この一連のコナミ記憶を例に取ると、グラディウスはさすがにゲーム内容が単純なことと、アーケードとも重なっていることもあって覚えているけれど(ただ、今でもクリアできるのかといわれると、自信がなくなった)…
がんばれゴエモンはどうしてもエンディングが思い出せない。
ドラキュラはエンディングは覚えているけど、全ルートを正確に思い出せず、あやふやなところがある(あれほどやりこんだのに!)。
愛戦士ニコルはオープニングは覚えているけど、エンディングは覚えてない。内容超いい加減。クリアしたのに!
謎の壁は覚えてるけど、これはブロック崩しって超シンプルな内容だからだ。ちなみに最後のパスワードは今でも覚えている。
月風魔伝なんて、クリアしたはずなのに3D迷路で剣ズバズバやってたしか思い出せないし、ワイワイワールドはいっくら思い出そうとしても、縦スクロールシューティング面しか思い出せないし、エスパードリームもやりこんだはずなのにダメダメだし、ダババもゲームルールしか覚えてないし、グーニーズ2はマップがクソ難しくて攻略フロー書いて、3D迷路インケンで、最終面が特にむずかしかったのは覚えてるんだけど、エンディングがさっぱり出てこない。
つまりだ、端的に書けば「印象的なシーンだの印象的な曲だの以外は、結構派手に忘れているのに、実は覚えているつもりでいる」ってことでしかなかったわけだ。
ついこの前までは、サン電子のメタファイトだろうが、マドゥーラの翼だろうが、それともジャレコのバイオ戦士DANだろうが、アイレムの魔鐘だろうが、今でも余裕で攻略できるつもりでいたけれど、今は自信がまるでない(そうは言ってもプレイしたら、かなり思い出すのだろうけれどw)。
これからはプレイしたゲームの感想メモをカレンダーにつけていこう、そして10年以上経ったゲームは、まず資料に当たって自分の記憶が正しいかを確認しよう、と思ったのだった。
記憶に基づいていないのは、発売日(季節は覚えていても日にちまでは覚えていないことが多い)、容量、価格といったようなデータ部分で、ゲーム内容については、ほぼ記憶で書いていた。
ところがだ。少し前にペルソナの記事でとんでもない大間違いを書いた。
で、ゲゲーと思って、案外忘れているのかも…と昔プレイした(それもクリアしたゲーム)を系列だって思い出してみた。
例えばコナミ系列で、グラディウス(FC)、がんばれゴエモン、悪魔城ドラキュラ、愛戦士ニコル、エスパードリーム、謎の壁、迷宮寺院ダババ、月風魔伝、ワイワイワールド、グーニーズ2なんて具合。
そしてわかったことは…人間忘れる。
すっからかんと忘れる。
この一連のコナミ記憶を例に取ると、グラディウスはさすがにゲーム内容が単純なことと、アーケードとも重なっていることもあって覚えているけれど(ただ、今でもクリアできるのかといわれると、自信がなくなった)…
がんばれゴエモンはどうしてもエンディングが思い出せない。
ドラキュラはエンディングは覚えているけど、全ルートを正確に思い出せず、あやふやなところがある(あれほどやりこんだのに!)。
愛戦士ニコルはオープニングは覚えているけど、エンディングは覚えてない。内容超いい加減。クリアしたのに!
謎の壁は覚えてるけど、これはブロック崩しって超シンプルな内容だからだ。ちなみに最後のパスワードは今でも覚えている。
月風魔伝なんて、クリアしたはずなのに3D迷路で剣ズバズバやってたしか思い出せないし、ワイワイワールドはいっくら思い出そうとしても、縦スクロールシューティング面しか思い出せないし、エスパードリームもやりこんだはずなのにダメダメだし、ダババもゲームルールしか覚えてないし、グーニーズ2はマップがクソ難しくて攻略フロー書いて、3D迷路インケンで、最終面が特にむずかしかったのは覚えてるんだけど、エンディングがさっぱり出てこない。
つまりだ、端的に書けば「印象的なシーンだの印象的な曲だの以外は、結構派手に忘れているのに、実は覚えているつもりでいる」ってことでしかなかったわけだ。
ついこの前までは、サン電子のメタファイトだろうが、マドゥーラの翼だろうが、それともジャレコのバイオ戦士DANだろうが、アイレムの魔鐘だろうが、今でも余裕で攻略できるつもりでいたけれど、今は自信がまるでない(そうは言ってもプレイしたら、かなり思い出すのだろうけれどw)。
これからはプレイしたゲームの感想メモをカレンダーにつけていこう、そして10年以上経ったゲームは、まず資料に当たって自分の記憶が正しいかを確認しよう、と思ったのだった。
コメント
まぁ、リメイク物の連発も意味があるってことでしょうか。
SFCのDQ3はやったことがなかったのですが、こないだ触る機会があって
いきなり性格判断から始まって「こんなゲームだったか?」と戸惑いましたよ。
Motherなんかは忘れ易いタイトルかもしれません。
やってると面白いんですが、ゲームプレイ・進行がタンパクな印象で、
個々の要素が後に残らないんですよね。街の名前とか。ラスボス戦は覚えてるんですけど。
SFCのDQ3はやったことがなかったのですが、こないだ触る機会があって
いきなり性格判断から始まって「こんなゲームだったか?」と戸惑いましたよ。
Motherなんかは忘れ易いタイトルかもしれません。
やってると面白いんですが、ゲームプレイ・進行がタンパクな印象で、
個々の要素が後に残らないんですよね。街の名前とか。ラスボス戦は覚えてるんですけど。
| atsu | EMAIL | URL | 12/09/25 00:50 | jB3nOvqE |
人間は断片的なキーワード
「餡子」とか「猫」とかの単語に近い情報が脳細胞に記憶され、それが神経によって紡がれること、さらにそれが海馬を通り理性的な判断として正しいのか、等のチェックを得て「記憶」として紡がれると聞いた事があります。
神経ネットワークはどう繋がってるのか解明されていませんが空を見て雲を見たら急に10日前の冷蔵庫の生身を思い出すとか不思議な現象も一応説明はつきます。
恐怖、後悔などは特に危機感を伝える為に瞬時に思い出せるように優先して格納されるとか言う話なので
例えば売りたいものが存在するなら
恐怖を解いて相手をリラックスさせる必要があるとか何とか
「初対面の存在は怖い」→「あ、リラックスさせてくれた」→「この存在は緊張を和らげてくれるんだ」
みたいな感覚が「信用」であるなら感情とはソフトウェアというよりはハードウェア的なものなのかもしれません。
ずいぶん前に岩崎さんのtwitterでの「原理は分らないけどものすごく嵌るゲームがある」という発言を思い出して書かせていただきました。
経験により物事の捕らえ方が変わるとすればゲームとは正に経験の追体験そのものであります。
「餡子」とか「猫」とかの単語に近い情報が脳細胞に記憶され、それが神経によって紡がれること、さらにそれが海馬を通り理性的な判断として正しいのか、等のチェックを得て「記憶」として紡がれると聞いた事があります。
神経ネットワークはどう繋がってるのか解明されていませんが空を見て雲を見たら急に10日前の冷蔵庫の生身を思い出すとか不思議な現象も一応説明はつきます。
恐怖、後悔などは特に危機感を伝える為に瞬時に思い出せるように優先して格納されるとか言う話なので
例えば売りたいものが存在するなら
恐怖を解いて相手をリラックスさせる必要があるとか何とか
「初対面の存在は怖い」→「あ、リラックスさせてくれた」→「この存在は緊張を和らげてくれるんだ」
みたいな感覚が「信用」であるなら感情とはソフトウェアというよりはハードウェア的なものなのかもしれません。
ずいぶん前に岩崎さんのtwitterでの「原理は分らないけどものすごく嵌るゲームがある」という発言を思い出して書かせていただきました。
経験により物事の捕らえ方が変わるとすればゲームとは正に経験の追体験そのものであります。
| 野ラ猫 | EMAIL | URL | 12/09/24 21:39 | MVxt/2BI |
この記事のトラックバックURL :
トラックバック