2016-12-11 Sun [ 昔のこと::ハドソン関係 ]
twitterで「スターソルジャー30周年ですね」と言われ「あっ」と思って、せっかくだから30周年を記念して、イロイロ野沢さんに聞いてみたら、まったく聞いたことがない話がいっぱい出てきたので、メモ書きとして残しておくシリーズ。
以下はリンク。
■スターソルジャー30周年記念(1)
■スターソルジャー30周年記念(2)
■スターソルジャー30周年記念(3)
■スターソルジャー30周年記念(4)
このブログに来る人で、知らない人はいない気がするけれど、お約束的に『スターソルジャー』について書いておく。
『スターソルジャー』はハドソンから1986/6/13にリリースされたファミコン用の縦スクロールシューティングゲームだ。販売本数は約100万本。
第二回の全国キャラバンに使われたソフトで、高橋名人の16連射を印象付けたソフトでもある(第二回の全国キャラバンで人気が爆発することになる)。
あと、この話に加筆して修正した内容を冬コミに新刊として出す予定ですが、なんつーか書きたいこと二つをひっつけた、とんでもない本で、もう一本、ペルソナ5のレビューつーか評論つーか、P4GとP5をプレイして思ったコトのテキストが入る予定っす。
ブログでなくて、同人誌なのは、本当にP5について書こうとすると、どうしてもストーリー的にネタバレな内容に踏み込まざるを得なくて(P4/P4Gと比較してそこがスゴく大きな違い)、そんなもんをこのブログに載せたくなかったのです。
今回もまたプログラムの話。今回は有名(?)な高橋名人バグの話がメイン。
続きを読む▽
以下はリンク。
■スターソルジャー30周年記念(1)
■スターソルジャー30周年記念(2)
■スターソルジャー30周年記念(3)
■スターソルジャー30周年記念(4)
このブログに来る人で、知らない人はいない気がするけれど、お約束的に『スターソルジャー』について書いておく。
『スターソルジャー』はハドソンから1986/6/13にリリースされたファミコン用の縦スクロールシューティングゲームだ。販売本数は約100万本。
第二回の全国キャラバンに使われたソフトで、高橋名人の16連射を印象付けたソフトでもある(第二回の全国キャラバンで人気が爆発することになる)。
あと、この話に加筆して修正した内容を冬コミに新刊として出す予定ですが、なんつーか書きたいこと二つをひっつけた、とんでもない本で、もう一本、ペルソナ5のレビューつーか評論つーか、P4GとP5をプレイして思ったコトのテキストが入る予定っす。
ブログでなくて、同人誌なのは、本当にP5について書こうとすると、どうしてもストーリー的にネタバレな内容に踏み込まざるを得なくて(P4/P4Gと比較してそこがスゴく大きな違い)、そんなもんをこのブログに載せたくなかったのです。
今回もまたプログラムの話。今回は有名(?)な高橋名人バグの話がメイン。
ちょっと書いておくと、当時、僕がつきあっていたのは当然作っている側が中心なので、北海道および東京の開発の話ばかりで、キャラバンの話とか(まあ聞いてはいるけれど)そういう話は基本あんま出てこない。
ついでに書くと、ゲーム開発なんてメディアのインタビューを除けば、毎日地味なものだ。
ファンタジーとしてなら笑って許すが「痛みを知るために俺を殴れ!」とか「これによって一気に面白くなるぜ!」なんてないし(あってたまるか)、マスター3日前に「仕様を一部変更する」なんてディレクターが言ったら速攻ぶん殴って、その場でディレクターから下ろす(そもそも完成しなくなる典型パターン)。
フィクションとしての面白さと現実は違うのだ。
ついでに書くと、ゲーム開発なんてメディアのインタビューを除けば、毎日地味なものだ。
ファンタジーとしてなら笑って許すが「痛みを知るために俺を殴れ!」とか「これによって一気に面白くなるぜ!」なんてないし(あってたまるか)、マスター3日前に「仕様を一部変更する」なんてディレクターが言ったら速攻ぶん殴って、その場でディレクターから下ろす(そもそも完成しなくなる典型パターン)。
フィクションとしての面白さと現実は違うのだ。
続きを読む▽
2016-11-06 Sun [ 昔のこと::ハドソン関係 ]
twitterで「スターソルジャー30周年ですね」と言われ「あっ」と思って、せっかくだから30周年を記念して、イロイロ野沢さんに聞いてみたら、まったく聞いたことがない話がいっぱい出てきたので、メモ書きとして残しておくシリーズ。
以下はリンク。
■スターソルジャー30周年記念(1)
■スターソルジャー30周年記念(2)
■スターソルジャー30周年記念(3)
このブログに来る人で、知らない人はいない気がするけれど、お約束的に『スターソルジャー』について書いておく。
『スターソルジャー』はハドソンから1986/6/13にリリースされたファミコン用の縦スクロールシューティングゲームだ。販売本数は約100万本。
第二回の全国キャラバンに使われたソフトで、高橋名人の16連射を印象付けたソフトでもある(第二回の全国キャラバンで人気が爆発することになる)。
また全国キャラバンがわからない人もいるだろうから、簡単に書いておくと、夏休みに全国各地をハドソンのスタッフが巡って、そこで地方大会を行い、最終的に全国チャンピオンを決めるというイベント。1985年に第一回が行われ、『スターソルジャー』は第二回のゲーム作品。
雰囲気などはこのサイトでも読んでほしい。
というわけで、今回はプログラムの続き。
続きを読む▽
以下はリンク。
■スターソルジャー30周年記念(1)
■スターソルジャー30周年記念(2)
■スターソルジャー30周年記念(3)
このブログに来る人で、知らない人はいない気がするけれど、お約束的に『スターソルジャー』について書いておく。
『スターソルジャー』はハドソンから1986/6/13にリリースされたファミコン用の縦スクロールシューティングゲームだ。販売本数は約100万本。
第二回の全国キャラバンに使われたソフトで、高橋名人の16連射を印象付けたソフトでもある(第二回の全国キャラバンで人気が爆発することになる)。
また全国キャラバンがわからない人もいるだろうから、簡単に書いておくと、夏休みに全国各地をハドソンのスタッフが巡って、そこで地方大会を行い、最終的に全国チャンピオンを決めるというイベント。1985年に第一回が行われ、『スターソルジャー』は第二回のゲーム作品。
雰囲気などはこのサイトでも読んでほしい。
というわけで、今回はプログラムの続き。
続きを読む▽
|| 18:49 | comments (1) | trackback (x) | △ ||
2016-10-19 Wed [ 昔のこと::ハドソン関係 ]
twitterで「スターソルジャー30周年ですね」と言われ「あっ」と思って、せっかくだから30周年を記念して、イロイロ野沢さんに聞いてみたら、まったく聞いたことがない話がいっぱい出てきたので、メモ書きとして残しておくシリーズ。
以下はリンク。
■スターソルジャー30周年記念(1)
■スターソルジャー30周年記念(2)
このブログに来る人で、知らない人はいない気がするけれど、お約束的に『スターソルジャー』について書いておく。
『スターソルジャー』はハドソンから1986/6/13にリリースされたファミコン用の縦スクロールシューティングゲームだ。販売本数は約100万本。
第二回の全国キャラバンに使われたソフトで、高橋名人の16連射を印象付けたソフトでもある(第二回の全国キャラバンあたりで高橋名人の人気がピークに達することになる)。
ところでwikipediaに書かれている『スーパースターフォース』の話の顛末は全く信じられないことを、前回、野沢さんの話をひいて載せたところ、いつの間にやら削除されていた。
それ自体はよいことだと思うが、どこから現れたのか全く分からないソース不明のヨタ話がお大事なはずの検証可能性とやらを無視して載っている自称百科事典のどこに信頼性があるのか。そんなヨタを書いているヒマがあったら、作者の野沢さんにインタビューの一つもするのが正しい態度というものだろう。
で、今回はプログラムの開発…のマップについて。
他の話も入れたかったのだけど、これを説明するだけでとんでもなく長くなってしまったのだ。
続きを読む▽
以下はリンク。
■スターソルジャー30周年記念(1)
■スターソルジャー30周年記念(2)
このブログに来る人で、知らない人はいない気がするけれど、お約束的に『スターソルジャー』について書いておく。
『スターソルジャー』はハドソンから1986/6/13にリリースされたファミコン用の縦スクロールシューティングゲームだ。販売本数は約100万本。
第二回の全国キャラバンに使われたソフトで、高橋名人の16連射を印象付けたソフトでもある(第二回の全国キャラバンあたりで高橋名人の人気がピークに達することになる)。
ところでwikipediaに書かれている『スーパースターフォース』の話の顛末は全く信じられないことを、前回、野沢さんの話をひいて載せたところ、いつの間にやら削除されていた。
それ自体はよいことだと思うが、どこから現れたのか全く分からないソース不明のヨタ話がお大事なはずの検証可能性とやらを無視して載っている自称百科事典のどこに信頼性があるのか。そんなヨタを書いているヒマがあったら、作者の野沢さんにインタビューの一つもするのが正しい態度というものだろう。
で、今回はプログラムの開発…のマップについて。
他の話も入れたかったのだけど、これを説明するだけでとんでもなく長くなってしまったのだ。
続きを読む▽
2016-09-19 Mon [ 昔のこと::ハドソン関係 ]
twitterで「スターソルジャー30周年ですね」と言われ「あっ」と思って、せっかくだから30周年を記念して、イロイロ野沢さんに聞いてみたら、まったく聞いたことがない話がいっぱい出てきたので、メモ書きとして残しておくシリーズ。
前回の記事は以下。
■スターソルジャー30周年記念(1)
このブログに来る人で、知らない人はいない気がするけれど、お約束的に『スターソルジャー』について書いておく。
『スターソルジャー』はハドソンから1986/6/13にリリースされたファミコン用の縦スクロールシューティングゲームだ。販売本数は約100万本。
第二回の全国キャラバンに使われたソフトで、高橋名人の16連射を印象付けたソフトでもある。
最初にコロコロに発表されたときのタイトルは『スーパースターフォース』。これはテーカンの『スターフォース』を移植して売ったのがハドソンで、その『スターフォース』を使って、第一回のキャラバンが行われてからこんなタイトルをつけたのだと思う。またこの最初のタイトルは後の説明から察するに仮題だった可能性が高い。
ところで、この『スーパースターフォース』について、2016年9月現在のwikipediaに以下のような、僕には全く信じられないことが書かれているので、野沢さんに聞いてみた。
これに対する野沢さんの答え。
斜体のところは僕のつけたし。
この当時のハドソンは小さな会社で野沢さんの上には人はほとんどいないので、この言葉を疑う必要は全くないだろう。
それにそもそも11月発売のゲームの内容をどうして6月発売のハドソンが知れたのかとか、逆にハドソンのゲームの中身をどういう風にテクモが見たんだよ、と突っ込みどころだらけの内容で、正直全く信じるに値しないと思う。
wikipediaの記事になんらかのまともな出典があるのか、知りたいものだ。
このあたりのコロコロの記事をブログに公開されている方からの情報があったので、ここに追記としてリンクしておきます。
で、今回は開発スタッフについて証言を交えながら書いておきたい。
続きを読む▽
前回の記事は以下。
■スターソルジャー30周年記念(1)
このブログに来る人で、知らない人はいない気がするけれど、お約束的に『スターソルジャー』について書いておく。
『スターソルジャー』はハドソンから1986/6/13にリリースされたファミコン用の縦スクロールシューティングゲームだ。販売本数は約100万本。
第二回の全国キャラバンに使われたソフトで、高橋名人の16連射を印象付けたソフトでもある。
最初にコロコロに発表されたときのタイトルは『スーパースターフォース』。これはテーカンの『スターフォース』を移植して売ったのがハドソンで、その『スターフォース』を使って、第一回のキャラバンが行われてからこんなタイトルをつけたのだと思う。またこの最初のタイトルは後の説明から察するに仮題だった可能性が高い。
ところで、この『スーパースターフォース』について、2016年9月現在のwikipediaに以下のような、僕には全く信じられないことが書かれているので、野沢さんに聞いてみた。
当初は、『スターフォース』直系の続編として『スーパースターフォース』というタイトルで開発され、『月刊コロコロコミック』の誌上でも同タイトルで紹介されていた。しかし、本家テクモから同名の別作品『スーパースターフォース 時空暦の秘密』の発売が発表されたため、ハドソンでは仕様を変更した上で『スターソルジャー』と改題し発売した。
これに対する野沢さんの答え。
■野沢さん
これはかなり嘘が入っている。
本家テクモがスターフォースを売る予定があったとして、仕様変更て何? そんな仕様見た事もない。
名前が使えなかった可能性はあるにしても、私が開発してる時点でそんな仕様は知らんし、見た事もない。
そもそも、何言ってる? って感じですね。
まあ、スターフォースのイメージは気にしていたが、完全オリジナルだし、何言ってるか意味不明。
ハドソン版スターフォースがべらぼうに売れたので、自分たちが作ると意志表明があったため、ハドソン側は名前の使用を諦めたんだと思います。
私のところに来たときにはスターフォースの名前は使えないのが前提でした。
名前を決める企画会議があった事は覚えています。
まあ、コロコロコミック辺りの方は早めに入校する為に、訂正が間に合わんかったと思われ。
(前回書いたが、コロコロコミックで最初に『スーパースターフォース』でタイトルが出たのは86年2月号で、開発スタート直後。仮題でタイトルを載せていた可能性が高い)
当時のメデイア担当に聞いてほしい。誰だったかわからんが。
担当記者は小学館の黒田さんだと思うが、既に亡くなってるので確認はできないが...
これはかなり嘘が入っている。
本家テクモがスターフォースを売る予定があったとして、仕様変更て何? そんな仕様見た事もない。
名前が使えなかった可能性はあるにしても、私が開発してる時点でそんな仕様は知らんし、見た事もない。
そもそも、何言ってる? って感じですね。
まあ、スターフォースのイメージは気にしていたが、完全オリジナルだし、何言ってるか意味不明。
ハドソン版スターフォースがべらぼうに売れたので、自分たちが作ると意志表明があったため、ハドソン側は名前の使用を諦めたんだと思います。
私のところに来たときにはスターフォースの名前は使えないのが前提でした。
名前を決める企画会議があった事は覚えています。
まあ、コロコロコミック辺りの方は早めに入校する為に、訂正が間に合わんかったと思われ。
(前回書いたが、コロコロコミックで最初に『スーパースターフォース』でタイトルが出たのは86年2月号で、開発スタート直後。仮題でタイトルを載せていた可能性が高い)
当時のメデイア担当に聞いてほしい。誰だったかわからんが。
担当記者は小学館の黒田さんだと思うが、既に亡くなってるので確認はできないが...
斜体のところは僕のつけたし。
この当時のハドソンは小さな会社で野沢さんの上には人はほとんどいないので、この言葉を疑う必要は全くないだろう。
それにそもそも11月発売のゲームの内容をどうして6月発売のハドソンが知れたのかとか、逆にハドソンのゲームの中身をどういう風にテクモが見たんだよ、と突っ込みどころだらけの内容で、正直全く信じるに値しないと思う。
wikipediaの記事になんらかのまともな出典があるのか、知りたいものだ。
このあたりのコロコロの記事をブログに公開されている方からの情報があったので、ここに追記としてリンクしておきます。
で、今回は開発スタッフについて証言を交えながら書いておきたい。
続きを読む▽
2016-09-14 Wed [ 昔のこと::ハドソン関係 ]
この前、twitterで「スターソルジャー30周年ですね」と言われ「あっ」と思って、せっかくだから30周年を記念して、イロイロ野沢さんに聞いてみた。
ちなみにこのブログに来る人で、これを知らない人はいない気がするけれど、一応お約束的に書いておくと『スターソルジャー』は1986/6/13にリリースされたファミコンの縦スクロールシューティングゲームで、第二回の全国キャラバンに使われたソフトで、約100万本を売り上げ、かつ高橋名人の16連射を印象付けたソフトでもある。
まず最初に制作が決まったのはいつ頃だったのか?
イタリックは僕が補ったところ。
野沢さんはどちらで開発を始めたのかわからない…と書いているけれど、これは間違いなく10月だと思う。
というのもコロコロコミックの1986年2月号で『スーパースターフォース』として第一報が掲載されている。
コロコロコミックは月刊誌なので、2月号は1月発売。ということは、1985年の12月末に校了。
しかも野沢さんのインタビュー(ハドソン北海道でのもの)なども掲載されているカラーの記事。
つまり1986年の初頭に開発を始めていたら、2月号に第一報を載せられるわけがない。
なので、開発が始まったのは1985年の10月頃だということになる。
ちなみに当時はハドソンは東京開発と札幌開発があるのだけど、『スターソルジャー』の開発は札幌で行われている。
続きを読む▽
ちなみにこのブログに来る人で、これを知らない人はいない気がするけれど、一応お約束的に書いておくと『スターソルジャー』は1986/6/13にリリースされたファミコンの縦スクロールシューティングゲームで、第二回の全国キャラバンに使われたソフトで、約100万本を売り上げ、かつ高橋名人の16連射を印象付けたソフトでもある。
まず最初に制作が決まったのはいつ頃だったのか?
■野沢さん
発売の年(1986)のはじめか前年(1985)の10月だった気もするが、第一回ハドソン全国キャラバンの後だったのは間違いない。確か「来年のキャラバンはまたシューティングだよな」と誰かが言い始めたのがきっかけだが誰が言ったかは覚えてない。社長か専務(工藤兄弟)か営業?大里さんかも知れないけど、気がつけばやることになっていた。たぶん人選をしたのは中本氏かなー。わからんけどそんな感じ。
発売の年(1986)のはじめか前年(1985)の10月だった気もするが、第一回ハドソン全国キャラバンの後だったのは間違いない。確か「来年のキャラバンはまたシューティングだよな」と誰かが言い始めたのがきっかけだが誰が言ったかは覚えてない。社長か専務(工藤兄弟)か営業?大里さんかも知れないけど、気がつけばやることになっていた。たぶん人選をしたのは中本氏かなー。わからんけどそんな感じ。
イタリックは僕が補ったところ。
野沢さんはどちらで開発を始めたのかわからない…と書いているけれど、これは間違いなく10月だと思う。
というのもコロコロコミックの1986年2月号で『スーパースターフォース』として第一報が掲載されている。
コロコロコミックは月刊誌なので、2月号は1月発売。ということは、1985年の12月末に校了。
しかも野沢さんのインタビュー(ハドソン北海道でのもの)なども掲載されているカラーの記事。
つまり1986年の初頭に開発を始めていたら、2月号に第一報を載せられるわけがない。
なので、開発が始まったのは1985年の10月頃だということになる。
ちなみに当時はハドソンは東京開発と札幌開発があるのだけど、『スターソルジャー』の開発は札幌で行われている。
続きを読む▽